(一社)東京都鳶工業会は令和7年6月18日、機械振興会館で令和7年度第3回理事会をひらいた。
理事会では、各種経過報告(会員現況、一般経過、会計中間)が行われたほか、令和7年度とび技能検定実技試験の実施についても話し合われた。
また、6月1日より義務化された熱中症対策についても説明された。
(一社)東京都鳶工業会は令和7年5月29日(木)、千代田区・自由民主会館で第58回定期総会をひらいた。
総会では、物故会員に対しての黙祷の他、技能検定等各種講習実施協力者に対しての表彰が行われた。
議案審議では、第1号議案(令和6年度経過報告承認に関する件)、第2号議案(令和7年度事業方針に関する件)、第3号議案(役員の欠員に伴う選任に関する件)について審議が行われ、全会一致で承認され、総会を終了した。
新役員(敬称略)▽理事=八王子支部(秋山嘉一)▽監事=第9支部(石井孝)
☆☆☆ 最近の動き(令和7年5月)☆☆☆
事 柄 | 記 事 |
報 告 | ◇6月3日 令和7年度前期技能検定首席技能検定委員・事務局会議が工業教育会館で行われた。 ◇6月4日 低層住宅建築工事安全対策に係る合同会議が九段第三合同庁舎で行われた。 ◇6月9日 建設業等における熱中症予防指導員・管理者研修が江戸川区総合文化センターで開催された。 ◇6月12日 建災防東京支部2025年度安全衛生推進大会が銀座ブロッサムで開催された。 ◇6月19日 社会保険制度説明会が港年金事務所で行われた。 |
東鳶の活動 | ◇6月5日 令和7年度とび技能検定水準会議が機械振興会館で行われた。 ◇6月18日 四役会が事務局で行われた。 ◇6月18日 第3回理事会が機械振興会館でひらかれた。 ◇6月18日 実技試験受検準備講習会講師打合せ会が機械振興会館で行われた。 ◇6月25日 随時2級とび技能検定が江戸川検定試験場で行われ、堀江検定委員、松村検定委員が立ち会った。 ◇6月27日 第1回総務委員会が機械振興会館で行われた。 ![]() ◇6月30日 とび技能検定実技試験準備講習会が青海で行われ、13名が受講した。 |
役員の動き | ◇6月24日 建団連共済会第1回理事会が明治安田生命相互会社マイプラザで開催され、中村会長が出席した。 |
そ の 他 | ◇6月12日 建設国保支部職員研修会がZoom形式で行われた。 |